施工内容

防水工事

防水工事の大きな目的は「水が建物の内部に入り込むのを防ぐこと」
その他、建物の強度を保つ・建物の外観や内観を保つ・アレルギーの原因となるカビを防ぐといった大きな役割を果たして果たしてくれるのが防水工事なんです。

ウレタン防水
ウレタン防水

ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を塗り、塗布した材料が化学反応して硬化することで、ゴム状の弾力性のある防水膜ができます。 ウレタン樹脂を塗り広げる工事で、広さや材質を問わず施工が可能です。


シール防水
シール防水

シール防水は、防水性能のあるシートを敷き詰めていくタイプの工事。「外壁とサッシの隙間や、建物の外壁ボード間のつなぎ目」など、動きの多い目地、隙間などに高度の防水性・機密性などを確保することを目的としています。 約5年ほど太陽の紫外線の影響を受けると、 ひび割れ、肉やせ、はく離などの劣化がが始まります。劣化が始まると本来の性能「気密性・防水性・伸縮性」が発揮出来なくなり、雨漏りの原因となってしまいます。 劣化しているシーリングの状態を発見したらできるだけ早い段階でシール工事を行うことをおすすめします。


塩ビ
塩ビシート防水

塩ビシート防水は、塩化ビニール樹脂を原料とした1.5ミリほどのシートを接着剤や塩ビ鋼板などで固定し、貼り付ける防水工法です。防水効果が高く、紫外線や熱、オゾンに対しても優れた耐久力があるのが特徴。 学校や病院、ビルなどの障害物の少ない建物で多く施行されています。


簡単防水チェック

■外壁が剥がれていないか?
■外壁にひびが入ってないか?
■手で触ると白い粉が付着する
■防水塗料が剥がれている
■防水シートが剥がれている

CONTACT

ご相談・お問い合わせは無料で行っております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

06-6786-4640


営業時間 /9:00 ~ 15:00
( 土・日・祝日・年末年始を除く )

お問い合わせはこちら

Info